キッチン排水溝の詰まりの原因は?仕組みを知って悩みを解決!

あれ?キッチンの水の流れが悪いぞ?

排水溝が詰まって水が流れなくなってしまった!そんな経験ありませんか?

 

よく言うキッチンの排水溝の詰まりですね私もあります。

 

キッチンのシンクに溜まった水が全然流れていかなくなってしまって、どうしよう!と軽くパニックになったことがありました。

当時は賃貸マンションにひとりで住んでいたこともあり、他に誰も助けてくれる人もいないですし、水のトラブル~♪なんてCMとかで宣伝している会社に助けを求めようものなら、めちゃくちゃ高額な修理代金を請求されるのではないかとひとりで勝手に焦っていました。

 

 

排水口にはワントラップと呼ばれる椀形のふたが被せてあるのですが、このトラップの裏側の汚れを放置しておくと、徐々に水の流れる空間を汚れが邪魔して水の流れが悪くなってしまいます。

私が昔、排水を詰まらせたのは、このワントラップの裏を洗っていなかったことが原因でした。

 

私の場合、結果としては大きなトラブルという訳ではなく、私が排水溝の仕組みをよく分かっていなかったことと掃除を面倒だと思ってさぼっていたことが原因で、軽く水が詰まっていただけでした。

なので、自分で排水溝を掃除したら元どおりに水は流れるようになりました。(よかった!)

誰しも専門業者を呼ばなければならない程の大きなトラブルはできるだけ避けたいものですよね。

 

キッチンの排水溝の仕組みを理解し、日々のちょっとした掃除やメンテナンスを怠らないことによって大きなトラブルを回避するに越したことはありません。

 

ここでは過去の自分への反省も含めてキッチンの排水溝の仕組み・構造や日々の掃除についても書いてみたいと思います。

 

目次

キッチンの排水溝の構造はこんな仕組み!

まず、一般的な住宅のキッチンの排水の構造は「ワントラップ(または「ベルトラップ」)」と呼ばれる仕組みが採用されていることが多いです。

 

ワントラップ排水は、洗面台などでみられる排水管自体がS字やU字のように曲がっているSトラップやPトラップと呼ばれるものと違い、お椀のような型の部品を配管にかぶせて排水する仕組みです。

キッチンの排水口は一般的に上部からこんな風になっています。

 

排水口のふた(プラスチックやゴム製のもの)

ごみ受けのかご

お椀型のトラップ(ワントラップと呼ばれるもの)

水溜り(封水と呼ばれるもの)

排水管の上部

家の中から見えるのはここまでです。

 

排水口には「封水」とよばれる水溜まりがあります。

ここに水がたまっていることで、床下の排水管から侵入しようとする害虫をブロックしてくれたり、下水から嫌な臭いがあがってくるのを防いでくれます。

 

家を長期間不在にしていたり、使用頻度が極端に少ないキッチンですと、この封水が蒸発してなくなってしまうことがあります。

 

そうなると、せっかくの防虫・防臭機能がなくなってしまいますので、常に封水は溜まっている状態にしておきましょう。

 

また、この封水に浸かるかたちでワントラップと呼ばれる椀形のふたを被せておくのですが、このワントラップを取り外してしまうとキッチンから出たゴミが排水管へ流れ出てしまいます。

 

そうすると、自分では掃除できない箇所でゴミなどが詰まりやすくなってしまいますので、注意が必要です。

 

キッチンの排水トラップは外して裏側も洗うべし!外し方も簡単

基本的に、日常的な排水溝の掃除では、上部で記述した家から見える部分と、自分でできる範囲の部品をきれいにすることがなによりまず大事になってきます。

 

特にごみ受けのカゴの中や、ワントラップの裏側は汚れが溜まりやすいので日常的にチェックしてキレイさを保つようにしてください。

 

ごみ受けのカゴは、排水口のふたを外せば見える部品なので溜まっているゴミも見えやすいですし、こまめに掃除もしやすいです。

 

ですが、お椀のような下向きにかぶせてあるワントラップと呼ばれる部品は主に裏側に汚れが溜まってしまうので、ちゃんと外して裏側をきれいにしないと意味がないんです。

 

このワントラップは左右どちらかにくるっと回せるようになっていて、回して上に持ち上げると取り外せるようになっています。

 

取り外した後に裏返してみると、水に浸かっていなかった部分に黒っぽい汚れが多く溜まっているはずです。この汚れは主に、使用済みの食器や調理後のフライパンを洗った際に水と一緒に流れ出た油分が硬化し蓄積したものです。

 

この部分を、私は捨てる直前の使用済み歯ブラシなどを使って定期的にゴシゴシ洗うようにしています。

 

このトラップの裏側の汚れを放置しておくと、徐々に水の流れる空間を汚れが邪魔して水の流れが悪くなってしまいます。

 

私が昔、排水を詰まらせたのは、このワントラップの裏を洗っていなかったことが原因でした。

 

私は当時、ワントラップを外せるものだと認識していなかったですし、外し方もよく分からなかったのでごみ受けのカゴを外した状態で見える部分のみを掃除して満足してしまっていました。

それだと不十分だったようです。

 

まとめ

食事の際に使用した食器や調理後のフライパンをキッチンのシンクで洗えば日常的に油分が排水とともに流れてしまうのは当然のことですし、完全に油分を流れ出ないようにするのは難しいことです。

 

それでもキッチンは毎日使用する場所ですので、排水溝をこまめに掃除したり、詰まりの原因となるものを日常的に取り除くことで毎日気持ちよく生活できるように心掛けたいですね。

 

もしも、ちゃんと掃除しているはずなのに、キッチンの排水溝から悪臭がしてきたり、水が詰まって全く流れない、または逆流してくるようなことがあれば、家から見える箇所よりさらに奥にある排水管に何らかのトラブルがあると考えられますので、その場合は専門業者さんに頼るのが正解と考えられます。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次