「英語の単語や文法、覚えるのは得意だけど、なかなか話せるようにならない…」
「もっとスラスラ英語で自分のことを伝えたい!」
そんな風に思っている小学生のお母さん、そして中学生の皆さん!
実は、英語がペラペラになる近道は、「たくさん使ってみること」 なんです。自転車に乗れるようになるために、実際に何度も乗って練習するように、英語もたくさん話したり書いたりすることで、どんどん自分のものになっていきます。
【どれくらいお金がかかるの?】無理なく「使い続けられる」アプリを選ぼう
アウトプット練習は、続けることが大切。お財布と相談して、無理なく使えるアプリを選びましょう。
【どれくらいお金がかかるの?】無理なく「使い続けられる」アプリを選ぼう
まずは無料でどんどん使ってみよう! Duolingo (デュオリンゴ): たくさん使って、英語の基礎固め!HelloTalk (ハロートーク) / Tandem (タンデム): 世界中の人と、無料でチャットや通話でアウトプットし放題!DeepL Write (ディープエル ライト) / Grammarly (グラマリー) (無料版): 書いた英語を気軽にチェック!TED (テッド): 素晴らしいスピーチを聞いて、気に入ったフレーズを声に出してマネしてみるのも立派なアウトプット練習。
お手頃価格で、もっとたくさんアウトプット! (月額1,000円~4,000円くらい) Speak (スピーク) (プレミアムプラン): AIとの会話練習が心ゆくまで楽しめます。AI英会話スピークバディ: 毎日AIの先生と話して、スピーキングに自信をつけましょう。ELSA Speak (エルサ スピーク): 発音を徹底的に練習して、より伝わる英語を目指せます。
本気でアウトプット力を高めたいなら (月額5,000円以上) スピフル (SUPIFUL)、シャドテン、IDIY (アイディー) (定期的な利用): これらは、より専門的なアウトプットトレーニングや、プロからの質の高いフィードバックで、あなたの「話す力」「書く力」を飛躍的に高めてくれます。
アウトプット練習は、続けることが大切。お財布と相談して、無理なく使えるアプリを選びましょう。
他にも多読という勉強方法もおすすめです。
毎日英語を読んで、英語を身近な存在にしていきましょう!
アウトプット練習は、続けることが大切。お財布と相談して、無理なく使えるアプリを選びましょう。
今は、アプリを使えば英語で本が読めたり、日本のニュースを読むことが出来ます。
英文の全体の意味をつかむことが出来るようになってくるでしょう。
アプリを活用することで、ちょっとした空き時間にも読むことができ、忙しい人でも時間を見つけることが出来ると思います。
英語力を伸ばすには多読が大切!?おすすめのアプリは?
多読とは、「多くの英文を読むこと」です!
いろいろな国の言葉を話せるようになりたいと思っている人は多いと思いますし、そのための勉強方法はたくさんあります。
問題集で問題をたくさん解いたり、英会話教室に通ったりなどがありますが、その1つの方法として「多読」という方法もあります。
英文を毎日読み続けてみましょう!
続けることで、英文を読むのが早くなり、また全体の意味を理解することが出来るようになります。
この方法は、ある程度単語や文法を知っており、さらに英語力を伸ばしたい人向けの勉強方法になります。
この多読という方法で勉強するためには、たくさんの英語の文章が必要になります。
そんな時に役立つのがアプリです!
アプリを活用すれば、ちょっとした空き時間にも英文を読むことができ、さらに英文は更新されていくので、今注目されていることを英文で読むことが出来ます。
自分の好きなジャンルを選べば、楽しく勉強することが出来ますね!
まずは、辞書などを使うことなく、前後の英文から理解しようとしてみましょう。
また、誰か聞いてくれる人がいれば、自分の読んだ内容を英語で相手に伝えることでさらに英語力を付けることが出来ます。
それでは、多読が出来るおすすめアプリを紹介します。
①Book Dash
出典:play.google.com/store/apps/details?id=org.bookdash.android&hl=ja
子ども用の絵本を50冊以上読むことが出来ます。
絵本なので簡単な表現も多く、初心者でも物語を楽しみながら読む事が出来るので、おすすめのアプリです。
また、英語での朗読音声付きの本もあるので、リーディングと同時にリスニングの勉強も出来ます。
②Polyglots
出典:play.google.com/store/apps/details?id=net.polyglots&hl=ja
世界中のいろいろなサイトのニュースを英語で読むことが出来ます。
英会話スキルのキーとなる「リーディング」力を身に着けるには、英語と日本語の最大の違いである「語順」、つまり英語の語順に応じた「英語脳」を鍛えることが重要だと言われています。
このアプリでは「英語脳」をつくる上でひじょうに効果的な「多読」を体験できます。
日本語訳もついていますよ。
さらに、このアプリはリーディング、リスニング、スピーキング、TOEIC/TOEFL対策まで、効果的に学習することが出来る様々なプランも用意されています。
一部プランは有料ですが、無料プランでも十分満足できるアプリです。
ニュースで英語術がつく!?
英語の絵本や本を読むことはとても大切なことですが…
自分の興味のある内容を選ぶことが出来るニュースもおすすめです。

少ない文字数のものもあるので、ちょっとした時間に読み切ることが出来るのもメリットの1つです。
そして、ニュースは正しい文法が使われているのも良い点です。
今までに習った文法をきっとニュースの記事の中で見つけられると思います。
ニュースなので、英語術が身についていくだけでなく、世界中のいろいろな出来事にも詳しくなり、そのうちに、内容が気になってどんどん読み進めることが出来そうです!
日本で起こった出来事を英語の記事で読むことが出来るアプリもたくさんあります。
初心者向けから中級・上級向けのものもあるので、自分に合ったものを選びましょう!
アプリをダウンロードするだけで、今すぐにでも始めることが出来ますよ。
初心者向けのアプリの中には、英語の記事が読めるだけでなく、日本語訳や単語の解説、学習法も紹介してくれるものもあります。
分からない単語がまだまだ多い人でも、このサポートを使えば英語の記事を読み、理解していくことが出来ると思います。
まとめ
英語が話せるように、理解できるようになりたい!!
いろいろな勉強方法がありますが、自分に合った方法を見つけることがとても大切になってきます。
上記でご紹介した「多読」におすすめの、英文を読めるおすすめアプリは
①Book Dash
②Polyglots
アプリであればちょっとした時間で読むことが出来るので忙しい方でも取り組みやすいのはないでしょうか?
また、ニュースを英語で読むこともおすすめなので、自分の興味のある記事を選んで始めてみてください。
文法も正しいので勉強にはピッタリですね!
是非、多読という方法で英語力を伸ばしていきましょう。
コメント