トイレの便器を綺麗に掃除したのにまだ臭う…
そんな経験ありませんか?
臭いの原因はここ!
「トイレの壁」なんです。
洋式トイレで男性が立ったまま尿を足すと、床をはじめ壁にも飛び散ってしまいます。
また、流す時もトイレのフタを閉めないと汚れた水が跳ねるのです。
床と違って気付きにくいですが、トイレの壁はとても汚れているのですね。
汚れが蓄積されると黄ばんでしまうこともあります。
トイレの壁の尿の飛び散り問題、いったいどうすれば良いのでしょう?
最大の解決法は、トイレを使う全員が座って用を足すこと。
ですが、昔からの習慣で立ってしたい男性や、やんちゃな男の子に言い聞かせるのは難しいものです。
トイレの壁の掃除には、
・セスキ炭酸ソーダ
・重曹
・クエン酸
これらが有効です。
臭いや汚れは蓄積されてしまうと、とても厄介で、取れる汚れも取りきれなくなってしまいます。
これから紹介する簡単!誰でも出来る方法で、深呼吸の出来る気持ちの良いトイレにしましょう。
トイレの汚れの元って何!?落ちない厄介者たち
男性が用を足す時、1回でどれくらいの尿が飛んでいるのかご存知ですか?
便器内で尿の当たる場所にもよりますが、多いと7550滴も便器外に飛び散ってしまうのです。
人が1日にトイレに行く回数の平均は6.8回です。
例えば、お母さん、お父さん、娘、息子の4人家族が休日家で過ごしたとしましょう。
男性2人で1日13.6回トイレに行くとすると、立ってした場合便器外に飛ぶ尿の量は最大で102.680滴という計算になります。
驚きの量ですよね。
これだけ尿はねが起こると壁が黄ばんだり黒ずんだり、嫌な臭いを発生させてしまいます。
壁の黄ばみの原因は、尿石です。
尿石とは、尿に含まれるカルシウムなどが結晶化したもので、放っておくとその成分が腐敗してバクテリアが増殖し、悪臭が発生してしまいます。
いわゆるアンモニア臭です。
壁が黄色ではなく黒ずんでいる場合、その正体は黒カビです。
用を足したり、便器の水を流す時水しぶきが飛び散ったりと、トイレ内は湿気が溜まりやすい場所なのです。
このように、尿はねやトイレ独特の環境によって、汚れや嫌な臭いが発生しどんどん落ちにくくなっていってしまうのです。
トイレ掃除はこの順番で完璧!壁の汚れと臭いよさようなら
では、これらの汚れ臭いを取り除くため、効果的なお掃除方法をご紹介しましょう。
簡単なのでぜひ1度試してみてくださいね。
各汚れにはそれぞれ適した洗剤を使用することが大切です。
黄ばみ、尿石はアルカリ性なので酸性の洗剤が良いです。
黒ずみ(カビ)は酸性なのでアルカリ性の洗剤を選んで使用します。
・セスキ炭酸ソーダ
重曹と炭酸ナトリウムで構成されています。
環境負荷が低く、ナチュラルクリーニングの素材として近年注目されています。
アルカリが優しいので、手荒れをしにくいのが嬉しいですね。
(掃除液の作り方)
粉末状なら水に溶かしてスプレーボトルに入れておくといつでも使えます。
水100mlに対し、セスキ炭酸ソーダを1gほど入れて混ぜて下さい。
薬局などでは既にスプレータイプの商品が販売されていて便利です。
(掃除の仕方)
お掃除の仕方はとても簡単!
壁の綺麗にしたい所に吹き付けて、トイレットペーパーなどで拭くだけです。
壁の上側から下方向に向かって拭いていきます。
セスキ炭酸ソーダがない場合は、重曹とクエン酸を使うことでも簡単に掃除が出来ます。
1、重曹スプレーで壁を拭きましょう
弱アルカリ性の重曹は壁の黒カビを分解してくれます。
ぬるま湯200mlに対して大さじ1杯ほどの重曹をスプレーボトルに入れて混ぜます。
乾いた布に重曹スプレーを拭きかけ、壁を拭いていきます。
2、クエン酸スプレーで壁を拭きましょう
クエン酸は酸性なので、黄ばみと尿石掃除に適しています。
また、消臭効果と雑菌の繁殖をおさえてくれる効果があります。
水200mlに対して小さじ1杯ほどのクエン酸を溶かして、スプレーボトルに入れて使います。
シュッシュッと乾いた布にスプレーし、壁を拭きあげます。
どちらの方法もトイレの壁の素材によっては、壁が傷んでしまう可能性もあるので、隅の方で1度試してみてくださいね。
週に1度のペースでお掃除が出来れば素晴らしいです。
蓄積され頑固汚れになってしまうと厄介です。
1回5分程度で済みますので、こまめな掃除を心がけましょう。
しかしそうは言っても忙しいし、他の掃除に比べてトイレ掃除やっぱり嫌だし、なかなか出来ないという方もいらっしゃいますよね。
その場合はトイレの壁汚れ防止シートがおすすめです。
その名の通り、シートを貼って直接壁に汚れがつかないようにしてくれます。
貼る作業も簡単ですし、綺麗に剥がれます。
性能も優れていて、アンモニア臭もカットしてくれるのですよ。
壁の表面がザラザラ、でこぼこしているトイレもあると思いますが、このシートはつるつるしているので、さっと簡単に汚れを拭きとることができます。
デザインも様々で私は葉っぱ柄のシート使っています。
トイレも雰囲気も自分好みに出来て楽しいですよ!
まとめ
トイレ汚れと言えば便器や床を思い浮かべますが、実は壁が汚れや臭いの原因になっていたことがわかりましたね。
トイレを清潔に保つためには、
・用を足す時は便座に座る
・フタを閉めてから流す
・こまめな簡単掃除
これらを習慣にすることがおすすめです。
家族みんなが使うトイレを協力して綺麗な空間にしましょう。
コメント