第4のチョコレート登場!しかも2種類!?名前や由来を徹底解説!

一口食べると幸せ~な気分になれるスイーツといえば

チョコレートですよね。

 

チョコレートにこのほど新種が登場したのをご存知ですか?

 

これまでチョコレートには大きく3つの種類しかありませんでした。

ミルクチョコレート、ダークチョコレート、ホワイトチョコレートです。

 

最も新しいホワイトチョコでさえ、

生み出されたのは今から80年も前のこと。

チョコレートは3種類だけというのが

チョコレート業界の常識でした。

 

ところが、ここに加わる第4のチョコレートが

近年新しく生み出されたのです。

 

その名は、ルビーチョコレート!

 

と、ブロンドチョコレート!

 

え?第4のチョコレートなのに2種類あるの?

と疑問に思いますよね。

もちろんこの2つのチョコレートは別物。

 

ルビーチョコもブロンドチョコも、

海外で生まれた新種のチョコレートです。

 

実は、チョコレートを売り出すターゲット層が異なっていたために、

第4のチョコレートが同時に2種類存在するという

不思議な状況が生じてしまったのです。

 

この記事では、2種類の新しいチョコレートと、

3種類の既存のチョコレートについて詳しく解説していきます。

 

 

目次

2種類の第4のチョコレートが生まれた由来

 

日本で第4のチョコレートといえば、

ルビーチョコレートになるでしょう。

 

特徴はその鮮やかなルビーピンクとほのかなベリーのフレーバー。

着色料や香料などを一切使わず、美しい色と風味を実現しています。

 

原料となるのは、ルビーカカオと呼ばれる特別なカカオ豆です。

スイスのバリーカレボー社が10年以上の歳月をかけ、

ルビーカカオから色と風味を引き出す技術を開発しました。

 

ルビーチョコのルビーは、

原料のルビーカカオからきているのですね。

 

対するブロンドチョコレートは、

フランスのヴァローナ社が開発しました。

 

こちらも名前の由来となった美しいブロンドカラーと、

キャラメルのような香ばしさが特徴です。

 

ヴァローナ社がホワイトチョコレートを製造しているとき

誤ってチョコレートを放置してしまったら偶然できたのだとか。

 

長年の研究の成果であるルビーチョコとは対照的です。

 

この2種類のチョコレート、

開発自体はルビーチョコよりブロンドチョコの方が先でした。

 

それならブロンドチョコが第4のチョコレート、

ルビーチョコは第5のチョコレートとなるのが自然です。

 

そうならなかったのは、

ブロンドチョコが販売ターゲットを製菓市場にしぼったためでした。

 

一般の消費者向けにアピールをせず、

第4のチョコレートというキャッチコピーも打ち出さなかったので、

日本ではブロンドチョコがそこまで知られなかったのですね。

 

一方のルビーチョコは、一般の消費者向けに販売されました。

キットカットで有名なネスレ日本が売り出したため、

日本ではひろく知られるようになりました。

 

もっとも、ネスレ日本も

第4のチョコレートというキャッチコピーは使用しませんでした。

 

しかし、メディアが一般消費者向けにアピールするとき、

第4のチョコレートというフレーズを利用したため、

日本では第4のチョコレート=ルビーチョコと

認識されるようになったと言われています。

 

確かに第4のチョコレートなんていわれると、

今までにない新しいチョコレートなの!?

と反応してしまいますよね。

 

つまり、ブロンドチョコが先に開発されたにも関わらず、

一般消費者にはルビーチョコが第4のチョコレートとして

ひろく認識された。

 

そのため、同時期に第4のチョコレートが2種類存在するという

妙な状況ができあがってしまったのです。

 

 

3種類のチョコレートの解説とココアとの違い

 

 

さて、2種類の新種のチョコレートについて分かったところで、

今までのチョコレートについても違いをまとめて解説します。

 

3種類のチョコレートは、ミルク、ビター、ホワイトでしたね。

これらのチョコレートをわけているものは、その成分です。

 

チョコレートは、カカオマス(苦み成分)、ココアバター、

砂糖、粉乳からできています。

 

この4つをすべて使用してできたのが、ミルクチョコです。

ここから粉乳を抜くとビターチョコレートになり、

カカオマスを抜くとホワイトチョコレートになります。

 

まとめると、以下の通りです。

 

ミルク:カカオマス、ココアバター、砂糖、粉乳

ビター:カカオマス、ココアバター、砂糖

ホワイト:ココアバター、砂糖、粉乳

 

成分で見比べてみると、

それぞれのチョコレートの特徴がよく分かります。

 

ビターは粉乳がないのでカカオの味がしっかり分かりますし、

ホワイトは苦み成分であるカカオマスが入っていないので

あの甘い味になります。

 

ちなみにココアバターとは、

カカオマスから抽出される脂肪分のことです。

 

そしてカカオマスからココアバターを抽出した残りが、

ココアの原料になるのです。

 

よく似ているチョコレートとココアですが、

ココアはチョコレートを製造する過程で

生まれたものだったのですね。

 

 

まとめ

 

味でも見た目でも私たちを楽しませてくれるチョコレート。

由来や違いを知ると、もっと深くチョコレートを

味わうことができます。

 

最近はBean to Barといって、

原料のカカオ豆に徹底的にこだわったチョコレートも

売られるようになりました。

 

ぜひとも、自分のお気に入りのチョコレートを探してみてください。

 

本当にたくさんの種類があって、

味見するだけ一日中楽しめること請け合いです。

 

ビターチョコが好き

 

ではなく、

 

マダガスカルの○○農園で生産されたカカオ豆から作られた

カカオ75%のチョコレートが好き

 

なんて会話が当たり前になる日も近いかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次