豚肉の生焼けが危険!?生焼けかの判断の仕方は?

トキソプラズマに感染している豚肉を生焼けの状態で食べてしまうと、食べた人もトキソプラズマに感染する可能性があります。

 

感染しているかは採血で調べることが出来ます。

 

妊娠中にトキソプラズマに感染してしまうと胎盤を通して胎児も感染してしまい、流産や死産してしまったり、脳や眼に障害が残ることがあります。

 

妊娠中は特に注意が必要です。

 

豚肉を食べる時は中心部まで75度以上の温度で加熱を1分以上行いましょう!

 

透明な肉汁が出たり、油から浮いてくると火が通ったことになります。

 

このようなことで判断することは出来ますが、食べる前には目で赤くないか確認することをおすすめします。

 

目次

豚肉の生焼けには注意!妊娠中には特に注意が必要!?

豚の中にはトキソプラズマに感染したものがいます。

 

そのトキソプラズマに感染した豚肉を生で食べてしまったり、加熱が不十分な状態で食べてしまうと、食べた人もトキソプラズマに感染してしまいます。

 

しっかり加熱することで豚肉に含まれるトキソプラズマを退治することが出来ます。

 

豚肉を料理に使う機会はとても多いと思うので注意しましょう!

 

特にメンチカツのように油で揚げる場合、簡単に中をみることが出来ないので、判断するのが難しいですよね…

 

出来上がったメンチカツを切って確かめるしかないですが、切ってしまうとまた揚げることが出来なくなってしまいます。

 

その場合は電子レンジを使ってしっかり中まで火を通しましょう!

 

特に注意が必要なのが妊娠中です。

 

妊娠している状態で、生焼けの豚肉からトキソプラズマに感染してしまうと、胎盤を通して胎児も感染してしまう可能性があります。

 

胎児がトキソプラズマに感染してしまうと流産や死産を引き起こす原因になります。

 

また、生まれてきた赤ちゃんの脳や眼に障害が生じることもあります。

 

ただし、トキソプラズマに感染しても自分では分からないことが多いようです。

 

そのため、妊婦検診で赤ちゃんに異常が分かってから検査をして、トキソプラズマに感染していることが分かるケースもあります。

 

トキソプラズマに感染しているかは血液検査で知ることが出来るので、生焼けの豚肉を食べてしまったら病院で検査してもらいましょう!

 

まだ生まれていない赤ちゃんを守ることが出来るのはお母さんだけなので、自分の食べるものを気にすることはとても大切です。

 

豚肉が生焼けかの判断の仕方を紹介します!

 

豚肉を調理するときは中心部まで75度以上の温度で加熱を1分以上行えばほとんどのウイルスや寄生虫を退治することが出来ます。

 

しかし、それを分かっていても豚肉の中心温度をはかることが出来ないので、しっかり火が通っているかの判断は難しいですよね…

 

切ってみて赤いかどうかを判断する人が多いと思います。

 

ここでは豚肉が生焼けか判断する方法を紹介します。

 

 

①ハンバーグ

見分けるには肉汁をみるようにしましょう。

 

ハンバーグを竹串で刺してみて肉汁が赤い状態はまだ生焼けです。透明な肉汁が出てきたらしっかり焼けています。

 

②とんかつ

揚げているとんかつが完全に浮き上がったら火が通ったことになります。

 

そのためには多めの油で揚げることが大切です。

 

食べる前には切って火の通りを確かめるようにしましょう。

 

豚肉は加熱し過ぎてしまうとパサパサになってしまいますので、美味しい状態で食べれるように焼きすぎにも注意しましょう!

 

また豚の生肉をつかんだ箸や切った包丁、まな板にもウイルスは付着してしまいます。

 

使う包丁やまな板を分けたり、熱湯で消毒を行いましょう!

 

まとめ

豚の中にはトキソプラズマに感染したものがおり、その豚肉を加熱が不十分な状態で食べてしまうと感染してしまうことがあります。

 

妊娠中だった場合胎盤から胎児も感染してしまい以下の原因になります。

①流産、死産

②脳や眼に障害が起こる

 

豚肉を食べる時は中心部まで75度以上の温度で加熱を1分以上することがとても大切です。

 

しかし豚肉の中心部の温度を測るのは難しいです…

 

以下の方法で判断しましょう!

 

①竹串で刺して透明の肉汁が出てこれば火が通っています。

②揚げ物の場合は浮いてきたら火が通っています。

 

食べる前に切って赤くないかを目で確かめてから食べることをおすすめします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次