ウエディングのお仕事はどんな感じ?種類・ポイントを見ていこう!

昨今、いろいろな職業がある中で、今回は「ブライダルのお仕事」について紹介していきます。

 

具体的な仕事は何か?どんな人が向いているのか?などいくつかのポイントにまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてください。

 

目次

ウエディングの仕事のイメージは?!具体的な仕事を見てみよう!

職業ごとに人はいろいろなイメージを想像します。
『ウエディングとつく職業』と聞くとどのような印象をお持ちになるでしょうか?

 

よく耳にするのは、「きれいな仕事で楽しいそう。やりがいがある」、「人を喜ばせる仕事として一度はしてみたい」、「素敵」、「憧れ」という声を聴きます。

 

好印象だけでウエディングのお仕事を目指す方も多いかと思います。

しかし実際は、どうでしょうか。

 

今回は、このウエディング関連(業界)を目指されている方や興味がある方にいくつかポイントを絞って紹介をしていきます。

 

 

具体的な仕事とはどんなものがあるのか?

 

ブライダルと就く職業は基本的に「これから結婚を予定しているお二人を中心とし、その家族やまた時にはゲストの意見や要望を聞いてカタチにし、式当日を手助けする」ことです。

 

さらに、希望に添えて式後の内祝いの商品の手配や二次会の相談なども手助けします。

まず1組の結婚式をまとめ成功させるには、各担当スタッフが一丸となり組んで取り組みます。

 

主となる総括プランナー、フィッターやメンテナンス専属の衣裳担当、美容担当のメイクアップアーティスト及び着付け師、写真撮影アーティスト、会場内でのアシスタント、介添え、フラワーコーディネーターなどいろいろな専属スタッフで成り立っています。

 

これからブライダル関連のお仕事へ就きたいと希望されている方は、「ブライダル」といっても、自分がどうなりたいか、どのような担当になりたいかをイメージし、目標をかかげて勉強に取り組んでいくと実際お仕事に就いたときに仕事が身に付きやすいです。

 

・どんな人が向いているの?

ウエディングの業種に関連しているお仕事をする時には、果たしてどんな人が向いているでしょうか?!

 

ウエディング業界で活躍されている人たちの共通する点をいくつかあります。

①「人とコミュニケーションをとることが好き」
②「人の好きや嫌いがない」
③「落ち着いて行動できる」

 

①がとても重要な要素です。

なぜならウエディングの仕事は接客が最も重要だからです。

 

接客を通してお二人やその周りの家族の意見を聞き取り入れて、それをカタチにしていくことが一番の仕事ですから、「人と話すのが苦手」ではとても大変で苦労します。

 

②「人の好き嫌いがない」もとても大切な要素です。これはブライダルの職業に限ったわけではなく、営業、サービス業全般に言えることです。

 

結婚式を迎えるまで半年以上打ち合わせを重ねていきますので、人の好き嫌いが多い方、対人関係が得意ではない方はとても辛い職業となっていくでしょう。

 

一つの結婚式を成功させるまでに時として悩みやハプニングが起こることがあります。

 

そんな想定しえなかったハプニングなどもその出来事に対して適切に落ち着いて対応することができるかはとても重要で大切です。

 

ですので、③「起こった出来事などに慌てずに落ち着いて行動できる」方が望まれます。

 

・ディスクワークのスキルも必要

ブライダルの仕事は、ただ実践のみしていればいいというわけにはいきません。

 

接客や打ち合わせを通して、引き出物や飲食、印刷物などを手配、さらに会場演出を行うために必要とする書類作成といった業務も多くあります。

 

むしろディスクワークでの書類作成のほうが仕事の半分を占めています。

 

現在は、いろいろな機器(機材)もあり演出方法も多様化しているので、それに伴って作成業務も増えてきております。

 

書類作成が苦手な方は、面倒な業務になってきます。
顧客の管理や必要に応じたデータの入力など様々な作成が必要となるので、パソコンならびにオフィスソフトなどなどの基本的な操作を日頃から慣れておくとことが望ましいです。

 

ブライダルと言っても様々?!ステップアップでスキルを磨こう

ブライダルの仕事を行える施設や場所も様々あります。

 

専門式場、ホテル、海外専属、企画会社(プロデュース専属会社)などいろいろあります。

 

場所によっては仕事のボリュームが異なります。

 

専門式場では基本的におよそ所属が決まっており、また提供するプランなどがほぼ基礎が出来上がっているため初めてこの仕事に就く方には、取り組みやすいでしょう。

 

何年もスキルを摘み、プランナーのみで会場選びを提供し、当日に至るまでの手配をすべてできるようになったらステップアップして、企画会社(プロデュース会社)へ進まれることをお勧めします。

 

私は10年以上ブライダルプランナーおよびフィッターとして業務しておりましたが、そもそもこの業界に最初入るきっかけになったのは介添師の仕事からでした。

 

その後、会場アシスタント担当をし、その後ホテルで婚礼や結納などの担当を経てプロデュース会社へと進んでいきました。

 

少しずつステップアップすることで、お二人や周りの方々の相談・悩み事への対応がスムーズにできるようになりますので焦らずに経験を積み重ねながらウエディングのプランナーなどの仕事を楽しんで勤めていきましょう。

 

まとめ

「ウエディングの職業」をテーマとして基本やポイントを紹介いたしましたが、いかがでしたか。
ヒントにしてみてください。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次