赤ちゃんがいると大変な家事もおんぶで解決!?

赤ちゃんのお世話って大変ですよね!

 

可愛い赤ちゃんは

寝返りなんか始めると

もう心配で心配で…

 

 

寝返りを始める前の子も

抱っこをしていないと

眠ってくれなかったり、

 

そばにいないと泣いてしまったり…

 

 

赤ちゃんに付きっきりだと

家事がほとんど進みませんよね。

 

 

 

私は里帰り出産で

2ヵ月間実家に滞在していました。

 

いざ家に帰ると待っていたのはワンオペ育児!

 

 

 

家事をすることは嫌いではないけど、

 

抱っこじゃないと泣いてしまう我が子…

 

 

思うようにできないことがストレスで

次第にイライラしてしまったり、

突然大量の出血が起こったり!

 

ほかにも下痢と便秘を繰り返したり…

 

 

体調にも精神面にも

不調が見られるようになり、

 

「このままじゃ赤ちゃんに悪影響だ」

 

現状を変えるべく抱っこ紐を買いました。

 

 

2ヵ月の赤ちゃんは首が座る前なので、

抱っこ紐とはほかに首を支えるパッドを

購入しなくてはいけませんでした。

 

そのため首が座るまでは

抱っこ紐を買うつもりがなかったんです。

 

はやく買えばよかったんですけどね…

 

 

その後いろいろあっておんぶ紐も購入しました。

 

抱っこ紐とおんぶ紐を使用しての

感想や家事を行う際の注意点など

 

私の体験談をご紹介したいと思います!

 

 

目次

抱っこ紐を使って家事をしよう!新生児の注意点は⁉

 

 

赤ちゃんが寝てくれたから

やっと家事が出来る!

 

と思ったけど、

ベッドに寝かせたら泣いてしまった…

 

とか

 

1人で寝てくれてるけど

目を離すのが心配…

 

 

ということよくありますよね。

 

「赤ちゃんが寝たら家事をしよう」

そう思ってもなかなかできない

お母さんも多いのではないでしょうか?

 

 

パートナーや家族の人に

任せてしまうのがいいとは思うのですが

 

事情があってそうはいかない方や

任せるのは気が引ける…という方もいますよね。

 

 

そんなときにおすすめなのが抱っこ紐です!

 

 

抱っこ紐なら普通に抱っこするのとは違って、

両手をあけることができますし、

 

お母さんがそばにいる安心感や

動いていることで振動が伝わったりと、

 

ぐっすり寝てくれる赤ちゃんが多いんです。

 

 

私の場合、赤ちゃんが寝たのを確認してから、

 

キッチンでご飯の下準備や

水仕事を急いで終わらせました。

 

途中や終わったころに泣き出してしまうので

 

抱っこ紐を装着して

掃除機をかけたり、

洗濯したりしました。

 

家事をして動いてる間に

また眠ってくれるので

そ~っと置いてから

 

かがまないとできない家事や

キッチンでの途中の家事を行いました。

 

 

キッチンでの家事も抱っこ紐をして

やってもいいとは思うんですが、

 

やっぱり包丁を使ったり、

水や油がはねたり

熱いものを扱ったり、

 

危ないものが多いので

なるべくやらないようにしていました。

 

 

ただ、どーーしても

やらなきゃいけないときもあったので

 

細心の注意を払ってやっていました。

 

 

しかしどれだけ注意していても

危ないことには変わりがないので、

 

 

キッチンでの家事や

かがまないといけない家事のときの使用は

 

おすすめしません。

 

 

新生児や首が座る前の赤ちゃんは

頭がふらふらしてしまわないように

基本は支えてあげてください。

 

前かがみになったりせずに

なるべくしゃがむようにするのも大事です!

 

ほかにも赤ちゃんは抱っこ紐で

意外と疲れてしまうので

連続して1時間以上使用するのは

 

できれば避けてあげましょう。

 

 

いちばん大切なのは

抱っこ紐の説明書をきちんと

確認し、理解することです。

 

装着の仕方や注意点が

抱っこ紐によって異なりますよね。

 

事故が起こってからでは遅いので

絶対に説明書は確認してください!

 

 

 

赤ちゃんの首が座ったら家事にはおんぶ紐を使ってみて!

 

 

抱っこ紐での家事は

そろそろきついかも…

 

そう思うお母さん!

 

赤ちゃんの首は座ってますか?

4ヵ月にはなりましたか?

 

 

4ヵ月になって首も座ってたら

おんぶ紐が使えるんです!

 

 

抱っこ紐だとできる家事は

制限されてしまいますよね。

 

でもおんぶ紐なら赤ちゃんは背中にいるので

キッチンでのご飯作りや洗い物もできるんです!

 

 

昔のドラマとか、

お年寄りのお話とかで

 

おんぶ紐で赤ちゃんをおぶって

畑仕事したりだとか

あやしてあげたりだとか、

 

そういうシーン見たり聞いたりしたことありませんか?

 

おんぶ紐は昔から赤ちゃんを連れて

作業するときにはよく使われてきたんです。

 

 

以前、4ヵ月の息子を

5時間ほど母に預けて

出かけなければいけないことがありました。

 

そのときに母がおんぶ紐を購入したんです。

 

 

私が買った抱っこ紐は

おんぶもできるタイプのもので

おんぶ紐は買うつもりはなかったのですが、

 

おんぶするのであれば

前でクロスするタイプのおんぶ紐にすべき!

 

と母は言っていました。

私はどれも同じだと思ってたんです。

 

 

後日、私もおんぶ紐を使って

家事をしてみたのですが、

 

抱っこ紐に比べて

腰への負担が少ないように感じました。

 

ただ、慣れるまで装着するのに

時間がかかってしまいました。

 

少し難しかったですが

慣れてしまえば大丈夫ですよ!

 

 

抱っこ紐同様、

必ず説明書は確認しましょう!

 

 

 

まとめ

 

 

抱っこ紐やおんぶ紐があると

赤ちゃんをあやしながらでも

家事が出来るようになってとても便利です!

 

 

ただ、自分の体調や

赤ちゃんの体調、機嫌によっては

家事をお休みすることも大事です。

 

 

何度も言いますが、

説明書は絶対に確認してください。

 

自分のためにも赤ちゃんのためにも

安全に使用できるといいですね。

 

育児を楽しく行えるように

いろいろな工夫をしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次