離乳食中期に食べられるものにはどんなものがある? 

 

離乳食中期に入ると食べれるものが増えてきます。 

 

忙しい朝にピッタリな朝ごはんのメニューはうどんやおかゆ、ヨーグルトなどです! 

 

野菜を入れることで、これ1品でバランスのとれた食事をとることが出来ます。 

 

時間で作るには野菜を冷凍ストックしておくことが必要になってくるので、時間をみつけて作っておきましょう! 

 

 離乳食中期から鶏ひき肉を食べることが出来ます。 

 

あんかけにしてみたり、ハンバーグや肉じゃが、ミネストローネを鶏ひき肉入りで作ってみましょう! 

 

一緒に野菜も食べることが出来るレシピなので作るときは、是非参考にしてみて下さい! 

 

 

 

目次

離乳食中期!朝ごはんメニューにはコレがおすすめ!? 

 

  

お母さんは朝とても忙しいですよね! 

やらなきゃいけない家事が盛りだくさん 

 

 

そんな朝、パパっと簡単に準備することが出来る朝ごはんのメニューを紹介するので、是非作ってみて下さい! 

 

 

①うどん 

  

冷凍ストックしておいた野菜をその中に入れれば、たくさん野菜を食べさせることが出来ますね! 

しらすもあればうどんに一緒に入れるのもいいでしょう。 

  

寒い日は朝に温かいものを食べさせてあげると、体を早く温めることが出来ますね。 

 

 

②おかゆ 

  

離乳食には定番のおかゆですが、そこへうどんと同じように野菜をたっぷり入れましょう! 

とても簡単で時間もかからず作ることが出来ます。 

 

 

③ヨーグルト 

  

調理せずにそのまま食べさせることが出来るのでとても助かりますね! 

 

そのヨーグルトにバナナやイチゴなどのフルーツを混ぜるひと手間を加えることで、栄養バランスもさらに良くなります! 

  

やはり素早く作るには冷凍ストックが必要不可欠ですね。 

 

野菜は時間のある時に煮込みストックしておくことをおすすめします。 

 

離乳食中期になったのでピュレ状の離乳食ではなく、舌でつぶせるくらいのかたさにしましょう。 

  

赤ちゃんには個人差があり、離乳食の進み方にも大きな差がある場合があります。 

 

無理して進めていくのではなく、その子のペースに合わせて作ってあげることが大切なのでそれを忘れないで下さい! 

 

 

 

離乳食中期に食べれる鶏ひき肉料理は? 

 

 

鶏ひき肉は離乳食中期から食べることが出来る食材の1つです! 

 

ここではその鶏ひき肉を使ったレシピを紹介するので、是非作ってみて下さい。 

 

 

まず鶏ひき肉の中でも脂肪分の少ない「鶏むね肉」を選びましょう! 

 

 

①鶏ひき肉のあんかけ

 

お湯を沸騰させひき肉を入れます。 

アクとりを必ず行い、それをザルにあげます。 

違う鍋に茹でたひき肉とだし汁、少量の味噌を入れて水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です! 

 

 このあんかけはいろいろな食材にかけて食べることが出来ます! 

 

 

②鶏ひき肉入りのハンバーグ 

 

人参と玉ねぎをみじん切りかすりおろし、煮込みます。 

それと茹でた鶏ひき肉と水切りした豆腐を混ぜて食べやすい大きさにととのえて、弱火で焼いたら完成です! 

 

 

入れる野菜は人参や玉ねぎだけでなく冷蔵庫にある野菜も入れてみましょう! 

 

このハンバーグ1つで栄養のバランスがとれた食事にすることが出来ますね。 

 

 

③肉じゃが

 

細かく切ったじゃがいもと玉ねぎ、人参、だし汁を鍋に入れて煮込み、その後に鶏ひき肉をいれてさらに煮込みます。 

 

柔らかくなれば完成です! 

 

 

もちろん小分けにして冷凍しておくことが可能です。 

 

 

④ミネストローネ 

 

 

細かく切ったキャベツと玉ねぎ、ピーマン、じゃがいも、人参 、トマト、鶏ひき肉をだし汁で煮込んだら完成です! 

 

たくさんの野菜を食べることができます。 

 

離乳食の進みが早い赤ちゃんには、細かく切ったきのこ類を入れてみることもできますよ! 

 

 

まとめ 

 

 

 

忙しい朝にピッタリなメニューは以下の通りです。 

 

うどん 

おかゆ 

ヨーグルト 

 

 

冷凍ストックしてある野菜を入れることで栄養バランスも整い、うどんとおかゆは体を温めてくれますね! 

 

ヨーグルトにはフルーツを混ぜてみましょう。 

 

 

離乳食中期から食べることの出来る鶏ひき肉! 

おすすめのレシピは以下の通りです。 

 

 

鶏ひき肉のあんかけ 

鶏ひき肉入りのハンバーグ 

肉じゃが 

ミネストローネ 

 

 

たくさんの野菜を一緒に食べることが出来るレシピばかりなので 

是非試してみて下さい。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次